PCやスマホ越しに、そのビデオ通話機能を使って画面の向こうの先生と対話して診察するというのは結構便利な話かと考えます。
長時間の待ち時間も必要なし、学校や会社を休む必要も無し、時間にうるさい面倒臭がりには良さそうですし、2018年からは保険も適用なんですね。これはいい!と思いますよ。
お年寄りや地方の地域にとっては、お医者さんに行くだけでも一苦労な事もありましょう。
近所になかなかお医者さんが無くて・・・、というところには結構なニーズもあるんじゃないでしょうか。
半年間、同じお医者さんに患っていて、などの制約などもある様ですが、今後、ますます増えてくるんじゃないでしょうかね。
PCやスマートフォンを使いこなす必要があろうかと思いますが。
まぁ、ハードルが決して低い訳じゃないでしょうけど、今後の医療技術の普及に一役買ってる技術のお話です。

この記事へのコメント